お知らせ
しゃぼん玉あそび
2023/06/02
上手にしゃぼん玉ができるようになったのが嬉しくて、たくさん飛ばして楽しんでいます。0歳児クラスのお友だちにも見せてあげると喜んでいましたよ。
先月植えた野菜がどんどん成長しています。野菜ができるのが楽しみです。
誕生日会
2023/05/29
当園では、子ども達の誕生日の当日にお祝いをしています。その子だけの特別な日です。誕生日会では色々な楽器に触れながら歌をうたいました。
文化記念公園へ行きました
2023/05/24
園内を散策しました。坂道がたくさんありましたが、そのような道はワクワクしますね。木陰では気持ちの良い風が吹き、まつぼっくりや鳥を見つけ楽しい散策ができました。0歳児クラスはカートで池の周りをお散歩しました。
リトミック♬
2023/05/22
毎週行っているリトミックですが、この日は講師(中嶋先生)が来園し、それぞれの年齢に合わせたリズム遊びをたくさん教えて頂きました。子どもも職員も楽しい時間を過ごすことが出来ました。
農事センターへ行きました
2023/05/17
動物さんを見た後、ヤギさんのエサやり体験をしました。以前怖がっていた子が上手にできるようになっていて、成長を感じました。バラ園に行くとバラの良い香りがし、素敵な散歩になりました。
野菜の苗植えとあさがおの種まきをしました。
2023/05/16
2歳児クラスの子ども達はオクラとピーマンの苗植えを、1歳児クラスの子ども達はあさがおの種まきをしました。水やり当番を決めて育てています。大きくなるのが楽しみです。あさがおは数日後、すぐに芽が出てきましたよ。
豆の収穫をしました
2023/05/15
近くのそね学童保育クラブで、スナップエンドウの収穫体験をさせて頂きました。豆を興味津々に観察し、ブチッと収穫!嬉しそうに持ち帰った豆はどのように調理されたのでしょう。豆が苦手な子も収穫体験を通して興味を持ってくれるといいです。学童保育クラブの先生、貴重な体験を有難うございました。このように地域にも愛される保育園になっています。
幼稚園の園庭で遊びました
2023/05/10
こいのぼりがたくさん泳いでいる園庭は風が心地良く、たくさん体を動かして遊びました。芝山の上から大声で叫んでみると笑顔になりますね。うさぎにえさやりをし、休息にコンクを飲みました。
つつじがきれいだね
2023/04/27
いつも遊んでいる公園に、この時季になるとつつじのお花がとっても綺麗に咲きます。なので、みんなでこの公園を「つつじ公園」と呼んでいます。きれいな公園でたくさん遊んでいます。
慣れてきたよ
2023/04/26
一番小さいクラスのひよこ組は午前睡をした後お部屋で遊んだりお散歩に出掛けたりします。慣れてきて笑顔がたくさんみられるようになりました。市民センターの館長さんに「はじめまして。よろしくお願いします。」と挨拶しましたよ。幼稚園にこいのぼりを見に行きました。