学校法人育徳学園 小規模保育園コパン

お知らせ

おにはそと~ふくはうち~♪

2020/02/03

  • image
  • image
  • image
節分の日まで新聞紙を丸めた豆で風船鬼や鬼の的を目がけて
豆まき遊びをしていた子どもたち。
節分の日もいつものように鬼の的に投げつけて
遊んでいると、鬼に変装した保育者がやってきました。
優しい鬼だったのであまり怖がらず“おにはそと∼
ふくはうち~”と楽しい豆まきができました。
市民センターでも豆まきに参加しました。
日頃、豆まき遊びをしていたせいか、ちょっと
怖めの鬼でしたが、鬼を目がけてたくさんボールを
ぶつけていました。

避難訓練をしました

2020/01/31

  • image
地震がきたらどうするの?という話を聞いた後
頭を守る訓練をしました。
みんな上手にできていますね。
避難訓練を毎月行っていますが静かに話を聞き
泣かずに避難することが上手になっています。

雨の日散歩

2020/01/28

  • image
今年の冬は暖冬?雨が降っても寒くなく
保育園のレインコートを着てお散歩に出掛けました。
水たまりが大好きな子どもたちは、中に入って
ピチャピチャと楽しんでいました。
顔を上げてみると、またきれいな虹が・・・
素敵な雨の日散歩になりました。

きれいな虹を見たよ

2020/01/18

  • image
  • image
  • image
雨上がり、外へ出てみると・・・なんと、きれいな虹!
“わぁ~”と思わず声が出てしまいますね。
天気の悪い日は室内で集中してつみ木を積み上げて遊んだり
巧技台を使って運動遊びをしたりしています。

お正月あそび

2020/01/08

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
昔から伝わるお正月あそび‼ 近年、家庭でする機会が
減っている中で、凧揚げ、こま回し、カードあそび
福笑いをして楽しみました。
外から帰ってくると“うがい”も忘れずに!
「クチュクチュ、ペッ」が上手になっています。

市民センターへ行きました

2020/01/06

  • image
  • image
大型絵本で『おもちつき』の話を見ました。
地域の方とこま作りを楽しみました。
紐を使って回すこま回しは難しかったので
回しているところを見せてもらいました。

クリスマスコンサートをしました

2019/12/17

  • image
  • image
  • image
フレンズ幼稚園の先生がサンタに変身してクリスマスの曲を
うたってくれました。コンサートの後、ギターを弾く真似を
して歌あそびを楽しんでいましたよ。
楽しい先生だったので2歳児さんは来年、幼稚園で会えるのを
楽しみにしています。

文化記念公園へ行きました

2019/12/13

  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image
  • image

園外へ出かけました。きれいに紅葉している葉っぱを見たり

拾ったりして池の周りを散歩しました。
2歳児さんは難しい遊具に挑戦して、たくさん遊びました。

クリスマスツリーを製作しました

2019/12/12

  • image
  • image
  • image
大きなまつぼっくりに飾りつけしました。
「わぁ~きれい」と言いながら、飾りをつける顔は真剣‼
2歳児さんははさみを使って飾りを作りました。
クリスマスが楽しみですね♪

市民センターへ行きました パート2

2019/12/09

  • image
  • image
『おはなしポッポの会』の方がクリスマスの話をしてくれ
折り紙で指人形製作もしてくれました。
子どもたちは嬉しそうに持ち帰っていました。